石垣島の雑貨屋さんgruppo石垣アトリエ
舟型バッグ 紅型柄 ドラゴンフルーツと八重山の動物たち(白)
gruppoオリジナル薄手キャンバス地と無地オックス地を使い制作しました。
この紅型デザインは、虹亀商店さんです。
モチーフは、ドラゴンフルーツの花・実、そして八重山の動物のカンムリワシ・ハコガメ・シロハラクイナ・アカショウビン・オオゴマダラ(蝶)・イリオモテヤマネコなどが、描かれてます。
洋服や気分に寄ってお使い頂けるように、リバーシブルになっております。
鍵・携帯電話・小物などを入れられる大きめなポケットを付けました。小さいサイズのバッグですが、マチが大きくお弁当入れたり、お買い物の時にとても便利なサイズになっております。サブバッグとしてもお使い下さい。
本革にgruppoマークを焼印したタグが両面についております。
■紅型(びんがた)とは…
沖縄を代表する伝統的な染色技法の一つです。
南国の澄みきった鮮やかな風土の中に色彩ゆたかな「びんがた」の赤・黄・青・緑・藍の色が調和して華麗でいて、そして素朴な美しさを見せております。
生地は、木綿・麻・絹などが使われ、顔料と染料をたくみに使い合わせております。
琉球王朝時代より発展し続けてきた「びんがた」は、若い人たちに伝承され、今尚その美しさを保っております。
この紅型デザインは、虹亀商店さんです。
モチーフは、ドラゴンフルーツの花・実、そして八重山の動物のカンムリワシ・ハコガメ・シロハラクイナ・アカショウビン・オオゴマダラ(蝶)・イリオモテヤマネコなどが、描かれてます。
洋服や気分に寄ってお使い頂けるように、リバーシブルになっております。
鍵・携帯電話・小物などを入れられる大きめなポケットを付けました。小さいサイズのバッグですが、マチが大きくお弁当入れたり、お買い物の時にとても便利なサイズになっております。サブバッグとしてもお使い下さい。
本革にgruppoマークを焼印したタグが両面についております。
■紅型(びんがた)とは…
沖縄を代表する伝統的な染色技法の一つです。
南国の澄みきった鮮やかな風土の中に色彩ゆたかな「びんがた」の赤・黄・青・緑・藍の色が調和して華麗でいて、そして素朴な美しさを見せております。
生地は、木綿・麻・絹などが使われ、顔料と染料をたくみに使い合わせております。
琉球王朝時代より発展し続けてきた「びんがた」は、若い人たちに伝承され、今尚その美しさを保っております。
- カラー:
- 白
- 素材:
-
紅型部分(キャンバス地):綿100%
生地部分(オックス地):綿100%
ハンドル部分:ナイロン100%
皮革タグ:本革使用
- サイズ:
-
横32cm×縦15cm
底のマチ:横16cm×奥行き15.5cm
ハンドルの長さ:24cm
ハンドルの高さ:9cm
ポケットのサイズ:縦11cm×横15cm
- 重さ:
- 117g